2015-01-24
ManiacDev.Comから、XCode Pluginの紹介があったので試してみました。 UMLのオブジェクト図のスーパーセットにあたる、オブジェクトグラフを自動生成するツール「ObjectGraph」です。
まずは事前に、グラフ描画ツールであるgraphvizをインストールしておく必要があります。homebrew
もしくはMacPorts
から簡単にインストールできます。
homebrewの場合:
brew install graphviz
MacPortsの場合:
sudo port install graphviz
続いて、プラグイン自体はXCodeプラグインマネージャのAlcatrazからインストールします。 AlcatrazはXCodeのプラグイン管理に非情に便利なので、インストールされてない方はぜひ活用をおすすめします!
Alcatrazの検索ボックスから"ObjectGraph"で検索すると、「ObjectGraph-Xcode」がヒットすると思います。 左隅のブロックボタンを押してプラグインをインストールすれば完了です。
XCodeのProduct
メニューに、"ObjectGraph"が追加されています。
“ObjectGraph > Set Source Code PATH.."からソースコードのルートディレクトリを指定した上で、
"ObjcetGraph > Draw Object Graph"を選択すれば、dotファイルが生成されて図が描画される…
..はずが、XCodeが予期しない理由で強制終了しちゃいました…(´;ω;`)ブワッ
一瞬、Outputに何かコマンドラインが表示されるのですが、すぐ消えてしまうので一旦今日は諦めです。。。(TдT)